【福岡】全部無料!?子供も大満足!ざうお本店のビーチで海水浴

SNSでも話題になっているざうお本店のビーチ!ざうお本店で食事をしなくても、本当に全部無料で遊べるの?小さい子でも大丈夫?場所はどこ?など、気になる点を紹介します。夏休みに子供と一緒に行ってきたので、良かったら参考にしてみてくださいね(^^♪

本当に全部無料で遊べるの?

はい!ざうお本店で食事をしなくてもビーチで自由に遊べます(^^)/

駐車料金はかかりますが、ビーチで海水浴はもちろん鯛タニック号、バケツから大量に落ちてくる水、ヤシの木ブランコなど全部無料!!

どんな遊び場があるか写真付きで紹介しますね。

この大きな船に登ることができます!鯛タニックができますよ(笑)

実はこの船の中は…

滑り台付きプールになっています。娘はこのプールを気に入って1番よく遊んでいました。滑り台も何回も滑っていましたよ!

浅いので小さい子も中で遊んでいました。

ブランコ、滑り台、ターザンロープがセットになった遊具もありました。

バケツから大量に水がバッシャーーーン!!!!

大迫力!!!4歳の息子はあまりの迫力に近づけませんでしたが、小学生の娘は楽しんでいましたよ!(最初はこわがっていましたが…)

5分おきくらいにバッシャーーーンと水が落ちてきていましたよ。

色々な種類のヤシの木ブランコも乗り放題!!いい写真がたくさん撮れました(^^)/

ターザンロープブランコ!このブランコ勢いがあって止まるときはすごい衝撃があります!

でも、それが楽しい~♩

あぶなーーい!こんなところにジョーズがっっ!!!

みんなここで必ず写真を撮ってます(笑)ジョーズがいたら撮りたくなりますよねー!

実はこのジョーズの背中にはロープがあり、ジョーズの背中に登って写真を撮ることもできますよ。

こんな遊具もあります!

本当に全部無料で遊んでもいいの?というくらいざうお本店のビーチにはたくさんの遊び場がありましたよ!

小さい子でも遊べるの?

こんな小さい子用のプールもありましたよ!浮き輪に入って遊んでいる子もいました。

鯛タニック号のプールやヤシの木ブランコなども楽しめそうです(^^)♩

こちらの記事ではヤシの木ブランコや駐車場側にあるハイジの森について書いています。

もちろん海水浴も!

もちろん、ビーチで遊んでもOK!

透明度が高くてとてもきれいですよー(^O^)

日陰はあまりないのでテントを持ってきている人もいました。荷物を置くのにもテントやシートはあった方がいいかもしれません。

足洗い場・コインシャワーもあります

いとママ

海に入ると体はベタベタ、車は砂だらけ~
後から大変だーーーー!!!

ざうお本店のビーチには無料の足洗い場とコインシャワーがあるので助かります。

足洗い場は2ヶ所あります。

コインシャワーは3分300円です。

場所・アクセス

場所

糸島半島の東側、海釣り公園のとなりに「活魚茶屋ざうお本店」があります。隣にBBQ場があるのですが、その目の前のビーチに無料の遊び場があります。

アクセス

高速道路(九州自動車道)を利用される方は「西九州道・今宿IC」まで向かいます。

(西九州道を利用するときに)

●料金所の係員さんに「今宿まで」と伝えてください。

(料金所→今宿IC→左車線へ)

●料金所からずぐ今宿ICに着くので通り過ぎないように注意してください!

※都市高速道路・福重JCTを通り過ぎると西九州道の料金所が見えてきます。

バイパスと合流、一般道

「今宿大塚」の交差点(焼肉キングの手前の交差点)を今宿方面に右折します。

右折後はひたすら道なりに直進です。(約9㎞)

今宿の交差点(千鳥饅頭看板が目印)を始点に西浦・唐泊・海づり公園に向かう案内表示に従っていくと ざうお本店が見えてきます。

駐車場料金

40分       300円

6時間まで    1000円

最大12時間まで 2000円

*ざうお本店で3000円以上食事をすると2時間無料*

ざうお本店の駐車場から山側に1〜2分歩くと新スポットの絶景展望台があります! 

絶景だけではなく遊具もあって、大人も子どもも楽しめますよ♩

夏季限定でざうお本店の駐車場に「かぶとむし牧場」が併設されています。

糸島・九州のオススメ子連れ宿をまとめました!→見てみる(お得クーポンあり)

「ざうお本店のビーチ」の基本情報

名称活魚茶屋ざうお本店 ビーチ(海水浴場)
住所819-0203 福岡市西区大字小田79-6
電話番号092-809-2668 (活魚茶屋 ざうお本店)
駐車場有料駐車場あり

糸島レジャー

Posted by itomama